目次
中古住宅(戸建て・マンション)診断サービスの内容・流れ・費用
ここでは中古住宅の診断サービスについて、サービスの内容、準備・お申し込み・診断・後日までの流れ、費用などをお知らせします。
(中古住宅診断の当日の流れとチェック項目例はこちら)
【中古住宅診断】 ①「既存住宅状況調査」 と ②「中古住宅インスペクション」
【中古住宅の診断】(中古住宅の魅力を支えるインスペクション)
中古住宅は、誰も住んでみたことがない新築と違って、すでにある物件の実際をその周辺状況も含めて確認することができます。住まい空間内部の広さや位置関係をリアルに把握した上で、ご自身に合ったかたちにリノべーションできる、というのも中古住宅のメリットと言えるでしょう。もちろん、価格的な魅力も大前提にありますね。
しかしその一方で、経年的な劣化や売り手側も気付かない不具合がないとは言えません。中古住宅の売買に関する不安感はそこにあります。中古住宅の診断(インスペクション)は、そうした不安を軽減するものです。
国も、遅まきながら宅建業法を改正(平成30年)して、中古住宅売買に際して、仲介業者がインスペクションというものの説明を行い、診断を希望するかどうかを確認するようになりました。これが「既存住宅状況調査」と言われる、基礎的なインスペクションです。
① 既存住宅状況調査(基礎的インスペクション)
「既存住宅状況調査」とは、中古住宅取引の際に、住宅の現状を把握するための基礎的な調査のことです。主に、構造体の劣化と雨水浸入防止について調べます。
中古住宅の売買では、媒介契約締結→重要事項説明→売買契約締結という流れがあります。それぞれの時点で、不動産仲介業者は、売主・買主に対して、既存住宅状況調査(インスペクション)について説明した上で、実施を希望するかどうかを確認し、希望する場合は調査の事業者を紹介できます。
実施は義務ではありませんが、国は宅建業法を改正して、これを促進しようとしています。この調査を行うことができるのは、建築士(既存住宅状況調査技術者)に限られます。
② 中古住宅インスペクション(基礎的+オリジナル項目のインスペクション)
①の「既存住宅状況調査」の基礎的内容に、オリジナルの調査項目を加えて内容を充実させたものが、N研(中尾建築研究室)がご提供する中古住宅インスペクションです。
「既存住宅状況調査」は、国交省が定める調査基準に沿って、状況確認を行います。ここでは、床下や屋根裏は点検口からの目視、屋根面は地上やバルコニーからの確認となります。
一方、この「中古住宅インスペクション」では、屋根裏や1階床下の中にまで進入して、状況確認します。たとえば普段は眼にすることのない、断熱材の状況や下地板の雨染み、カビ発生の状況や蟻道などを確認できます。屋根面については、高所カメラにより調査します。それにより屋根材の欠損や金物の劣化などがより詳しく確認できます。そのため基礎的調査に比べて調査時間は長くなります。
具体的な調査の項目などはこの後、別ページでお知らせしています。また、「診断とお客様の声」や「コラム」でも事例を取り上げています。
このような場合にご利用ください
中古住宅の売却や購入に際して、仲介業者様などから「既存住宅状況調査」の話があったとき
中古住宅を安心して売却または購入したい
売り手側の調査済み結果だけでは不安
住宅の現状について基礎的な調査をしておきたい(「居ながら診断」をご希望の場合は、自宅インスペクションをご覧ください)
【中古住宅インスペクション】診断サービスの流れ
中古住宅インスペクション(診断)サービスのお申し込みから診断実施まで
ここでは、既存住宅状況調査(基礎的インスペクション)も含めて、N研(中尾建築研究室)の中古住宅インスペクションサービスのお申し込みから、調査・診断実施、後日の報告までの流れをご紹介します。
お申し込み前
1)資料のご用意
- 一般的には、まずお客様が、対象物件(売買検討物件やご所有物件)の情報を集めます。
-
その物件の図面をご用意ください。
案内図、平面図(間取り図)配置図、立面図、断面図、矩計図(かなばかりず)、仕上表、建築確認申請書(書面)などです。
2)調査可能日をご確認
- 売買のお相手、不動産会社、(居住中物件ではお住まい中の方にも)に、調査の希望を伝え、調査可能日時を確認します。
3)必要な場合は「お問い合わせ」を
- この段階で、準備する図面の種類や、中古住宅インスペクションサ ービスについて、聞いておきたい点がありましたら、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
お申し込み
4)中古住宅インスペクションサービスのお申し込み
- 「お申し込みフォーム」からお申し込みください。N 研 (中尾建築研究室)からメールでお返事を差し上げます。
- ご希望日時で対応可能な場合は、必要書類、お見積、注意事項、契約書なども添えて送ります。
- 重要事項については必ずご確認ください。(重要事項はこちら)
5)必要資料をN 研(中尾建築研究室)に送付
- まず、案内図と平面図をFAX またはメールでN 研 (中尾建築研究室)へお送りください。
- その他の図面もコピーをFAX、メールまたは郵送してください。 案内図、平面図、配置図、立面図、断面図、矩計図、仕上表、建築確認申請書などです。
- その他の図面が間に合わない場合は、当日ご持参ください。
6)売買のお相手、不動産会社様へのご連絡
- 念のため、売買のお相手と不動産会社様に当事務所が同行することをお伝えください。
- なお、ご連絡の際、所要時間を限定したい旨のお話がありましたら、逆に、時間をかけてゆっくり確認したいと、はっきりお伝えしておいた方がよろしいと思います。 人生最大のお買い物なのですから。
診断当日
7)インスペクション(診断)当日の流れ(詳細はこちら)
物件の状況や当日の主席者によって進め方は若干異なる場合もありますが、一般的な例をお示しします。
- 集合:指定場所に集合、鍵の手配をお願いします。(仲介の場合は不動産会社様にご確認)
- 進め方の説明:あいさつの後、N研(中尾建築研究室)からご説明します。(お住まい中の場合は、見て欲しくない場所を確認します)
- 調査実施:調査を始めます。お客様には立ち会いをお願いいたします。オプションの内容によっても異なりますが、一般に2~3時間程度かかります。(やむを得ず一時不在にされるような場合は、所有者様から、調査の許可を書面でもらっておいてください。他人様のお宅に単独で出入りすることになりますので、トラブル回避のためです)
- 当日のまとめ:検査後、当日の概要をご説明します。住宅の状況についての大まかなお話です。
【中古住宅インスペクション】診断当日の流れとチェック項目
下記ページにて中古住宅の戸建て・マンション別に確認しておきたい「チェック項目」例をご紹介しています。
-
参考中古住宅診断(インスペクション)当日の流れ
ここでは中古住宅の診断サービスについて、診断当日のイメージをお知らせします。(サービスの内容・流れ・料金などは、こちら) 目次1 中古住宅診断 当日の流れ・チェック項目など2 中古戸建て住宅・マンショ ...
続きを見る
【中古住宅インスペクション】診断サービスの費用
中古住宅インスペクション(診断)サービスの費用です
中古住宅のN研(中尾建築研究室)のインスペクションサービスの費用です。表示は2024.12.31診断実施日までの費用です。
(戸建て住宅とマンションそれぞれの診断チェック項目例はこちら)
中古住宅診断(状況調査・インスペクション)サービス料金表
中古戸建て住宅 状況調査・インスペクション費用 | |
---|---|
料金システム |
①基本料金 + ②交通費 + ③オプション料金(税込) |
①基本料金 |
|
②交通費 |
|
③オプション料金 |
|
中古マンション 状況調査・インスペクション費用 | |
---|---|
料金システム |
①基本料金 + ②交通費 + ③オプション料金(税込) |
①基本料金 |
|
②交通費 |
|
③オプション料金 |
|
N 研インスペクション ~ N 研(中尾建築研究室)の住宅診断 お問い合わせ・お申し込み
私たちN 研(中尾建築研究室)の住宅診断各サービスへのお問い合わせ・お申し込みは、この下の「お問い合わせ・お申し込み」フォームよりお願いいたします。
電話( 03-5717-0451 )またはFAX( 同 )でご連絡いただいても結構です。
※ 電話の場合は、業務の都合上対応できない時間もございます。ご了解ください。
※ FAX の場合は、お手数ですが、上記のフォームにある質問項目についてお知らせください。
※ FAX でお申し込みをされる場合は、この書式をダウンロードしてお使いください。
(FAX 用)お申し込み書ダウンロード
N 研(中尾建築研究室)の住宅診断 ~ 代表が直接担当いたします
住宅診断にはN 研(中尾建築研究室)代表の中尾がお伺いします。業務の内容によっては、補助メンバーや、ご要望により英語通訳が同行する場合もありますが、 原則代表がメインでご対応いたします。
※検査・調査時に英語通訳者の同行をご希望の場合は、こちら
If you wish to have an English interpreter to be accompanied upon house inspections or surveys, please click here.